うちの愛猫は、袋の音が苦手らしく、その音を聞くとすぐに走って逃げますw

あとね、くしゃみとか咳とかも嫌みたいで、それを聞くと目を見開いて、すごく不思議な声で鳴きます。

猫ってふしぎぃ〜♪
しかも、かわいいwwwwww

長生きして欲しいなぁ。
福岡は暑い。
梅雨いりしたゆうちょるそに、さっぱりじゃんか!!
ナンなんだ!この真夏日は!!!

水不足になんないといいなぁ。

で、今日は、おかんの弟がうちに来た。
台所の壁にステンレスを装着しに来てくれた。

じいちゃんに似てきたなぁ。やっぱり親子じゃ。

昨日、友達に会った帰りにトイレを借りに、おばあちゃまのおうちに寄らせていただき、ご飯をご馳走になった私。
久しぶりのおばあちゃまは、やっぱり年とってた。おいちゃんも。
飼ってた犬も死んでた。。。。
チビ…天国で元気でな。よぅ長生きしたわ。
それを聞いて、チビが私を呼んだのかな?って思った。

家族って大切だなって思った。
やっぱり頼れるものは家族。
血を分けた家族。
血の繋がりってすごいなって思った。
バリむかつく〜
何様なのよっっ

人のことこんなに悪く言って、
でもさ、自分は正しいみたいな目線で、
言われる私が悪いってな態度で。

くそー

お金のことをガミガミゆって。
それしかなくて。

何で、こんなの見破れないの??
ばか彼氏。

最近妹が私に言う言葉。
「人は使うか、使われるかなんよ。」
って。

ひぃー
お前なんか幸せにあるな〜
自分がいいように人を操ってるだけジャン。
あぁ、やだやだ。

私は、例え、使われていようともいい。
人間はあったかいものだと思う。
そんな感情抱きたくない。
悲しい。

現実にシビアな妹と、夢見放題の私。
全然意見が違うんだから。
今年も∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシクですよぉ。
みんなにとってワンダフルな年になりますよぉに!!


今年は年女だし、
オーストラリアに行くし、
やっとのことで社会人になるし、
色々欲張って生きるぞぉ!!

おみくじは見事大吉☆だったぁ。
ナイスですねぇ。
今年はきっといい一年!!

友達の家でのんびり年を越した私は、家に帰ってビックリ。
おとんから靴のプレゼント♪
おかんからの学業成就のお守りとキャロルキングのアルバムのプレゼント♪
あったかぁい家族に囲まれて幸せです☆
アンパンマン?
これが、眉毛をつけたアンパンマン!!

面白いゾウ☆

いや、かっこよくなったぁ◎
素敵っす!!

ちなみに、これから、顔の中に餡子ではなく綿を詰めてゆきます。
そして立体的になったのが、1番初めの写真。

何だか、帽子にこの顔を安全ピンで留めるらしい。
そして、アンパンマンになった幼児達がアンパンマン号を目指して猛ダッシュするみたい。

ダッシュ→奪取に変換されて、吉田美和さんの曲、思い出したぁ。

是非ともかわいー幼児達を見に行きたいっ♪
アンパンマン?
ちなみに、眉毛のないアンパンマン!!

これもかわいーでしょう☆

この後、ワタクシめが心をこめて眉毛をかくのですが、おかんにもっと忠実に書けと言われ、しぶしぶ、眉毛の仕上げを母親に譲ったのです。

あー、アンパンマンを描かせたら右に出る者はいないのに、笑
ネットをずっとする私にキレタおかん。
無言で、袋に入れた食器を庭に投げた。
次は、このパソコン壊す、ゆわれた。
こわすぎる。。。
私もいけないかもだケド、、、
こんなおうち嫌だ。出てゆきたいよぉ。
久々の兄弟喧嘩。

頭にきた妹がポツリ
「お姉ちゃんの方が親に迷惑掛けてると思う」

カッチーンッ!!

じゃあ、あんたは親に迷惑掛けてないって??
それで、親に迷惑掛けっぱなしの私の人生を否定するわけ??

イライライライライライライライラ
ムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ

いやぁね、分かるよ。
世間一般的に私よりあなたがゆってることの方が、正しいよ。
はぁ、私ってなんて駄目駄目人間なのかしら。
でも、これで満足っちゅうか、開き直ってるっちゅうか、これが楽しい生き方なんだもん。
確かに親に迷惑掛けて家族のお世話になっているから、そこは、いかん。
それさえ直せば、私は素晴らしい人生だよ。

自分の生き方、考えよう。

自分が本当にしたいこと。
自分が本当にしなければならないこと。

今日も暑い。
9月になった。
学校が始まった子どもたちに、置いていかれないように。
私も立ち止まったままではいられない。

今日も汗を流して、頭を使って、大声で笑い、子どもに「生きるって楽しんだよ。」「相手を思いやることは、素晴らしいことなんだよ。」て、感じさせたい。

人と人が本気になって向き合うのは、難しいし、楽しい。

さっ、行ってきます★

きっと、学童から帰ってきたら、妹との喧嘩なんて忘れているだろう、笑

家族

2005年8月29日 家族・子育て
あたしが、こうもヌケヌケとしている間に、世界は回る。
笑っている人、泣いている人、寝ている人、結婚式を挙げている人、葬式している人。
消え逝く命、産まれてきた命。

最近続く航空機事故、友達が不審者にあったって、またしても自爆テロ・・・

物が満ち溢れたこの世界で不老不死の薬はなく、遺伝子操作が可能な科学技術の発達も、世界の平和には貢献できていない。

この前、占師さんに、先祖を大切にしなさいってゆわれた。
当たり前だ。しかも、それは人からゆわれてすることじゃない。

でも、私は、できない。家族に甘えきっている。いや、家族だけではない。いつもいつも周りに頼りすぎている。自分に甘い。

こんな人間に世界の平和を祈る権利があるのか。
こんな人間に世界を託していいのか、笑

私は、親に親孝行をした記憶がない。
誕生日でさえ、母の日、父の日、、、
何もしない。たまに、何かする。

親孝行、、、試験受かったらオーストラリアへ家族旅行だったのに。
私が人より2年も学生生活長くて、それだけでも、十分迷惑掛けてるのに。

私の家族は、私と居てかわいそうだ。
なんて、考えてしまう。

そんなこったナイ。
家族だもの。
家族だから。
こんな私でもいなくなったら悲しんでくれる人。
私は、ここに居れて幸せ★★★

親より早く死なないように。
親は、私が生きるの楽しいって感じているの、承知なんで、安心させなきゃね。
自立して、貯蓄して、社会人にならなきゃ。
なれないってことも、十分承知されてるだろうケド。。。

何日か振りの我が家で、こんなことを思った。

ちょっと家族について考えてみたくなった。

家族・大切な人を失った悲しみを、私は経験したことがない。
想像がつかない。
人の死。
私には、想像できない。
実際に経験したとしても、何回経験しても、相手がどんな人でさえ、きっと慣れることなんてナイ、辛さ。

でも、その人と一緒に時を過ごせたことを誇りに思い、その人のためにも、精一杯生きてゆきたいと、思う。

あぁ、人との別れ。。。なければいいのに。

ここにいなくても、私の心の中ではしっかり生きている、そういう関係になろう。
目には見えないけど、頭の奥からふと、声が聞こえてくるのだ。
私が死ぬまで、私の中で、大切なあの人は生きてゆく。