うちに彼を招待する日が決まりました。
というか、この日に行きたいから、両親の予定を聞いてって。
どうにか、それまでに私がいい子にしていて、おかんをいい気分にさせなければ、笑
もう必死です。
怖いなぁ。
だって、怖い。
おかんが、何を言うか。。。。。
彼にもおかんがかなり怖いと、脅しています。
なので、かなりビビッてますが、きちんと家族公認のお付き合いがしたいみたいなので、というか、結婚したいからでしょう、来る覚悟を決めてます。
一見焦っているように、思うのですが…
まぁ、いいのか??

彼に愛されていることは確実です。

でも、結婚しようと言う彼に対して素直にうんと言えない自分。
その理由↓↓
?私は来年からやっと社会人。これから社会に出るの。結婚願望はあるケド。やりたいこともたくさん。別に結婚すると、そのしたいことができなくなるとも思ってはナイケド。
?まだ結婚する準備が出来ていない。お料理も出来ないし、お金の管理も自信ない。
?一緒に暮らしていないこと。まだ、全然お互いが見えていないじゃん。一緒に暮らす期間がないと、私は結婚なんてしたくない。生活が見えない。これでは…
?彼は社会人今年で7年目。前の彼女はかなり年上で、結婚を考えたとのこと。何で別れたの??と、すごく気になりますが。そのせいで、きっと結婚したくて焦っているのでは??なんて思ってしまいます。

まぁ、別に今すぐ結婚するわけでもないので、こんなにびびらなくてもいいのですが。

「結婚しようね」ってそんな大事な事、簡単にいっちゃダメだよぉ。(簡単に言ってはナイのだろうケド。)
口だけなのも嫌だけど、仕事辞められたり、愛車売られたりしたら、私はどうしていいのかわかんない。
まだ、付き合って1ヶ月半。そのうち、半分以上は離れ離れですよ。いいの??私で??自信ないよぉ〜
結婚するには3年は付き合いたいなぁってほのかに思ってたんですケドォ〜

なんか、こんなに真剣に『結婚』について考えるなんて、ビックリ。
こんな身分で。
早く自立したいなぁ。
先生になりたい。
そしたら、もう少し考えがかわるかなぁ。

とにかく、こんな感じの私です。
結婚
いつかするの??
できたらいいなぁ。

から、
どうにか結婚しなきゃ!!
って、変わって。
すごいなぁ。

結婚するには、先生にならなきゃ・お料理ができなきゃ・お金の管理をきちんとしなきゃ…って考えて。
何をするにも気合いが違うんですがね!!
いいこと??ですね★

ま、まだまだお子ちゃまなので、本当、まだまだお嫁さんにはなれないでしょう。

コメント