結婚

2006年3月15日 コメント (2)
一昨日、おかんとおとんに、彼の写真を見せた。

おかんは一言。
「かっこ悪い。1番好かん顔」って暴言を吐き、
おとんは
「よく見えないなぁ」って。

んで、覚悟はしてましたが、
おかんがさらに
「大学出てないんでしょ??」とのコメントを。

これ、私は小さい頃からずっと言われて育ってきました。
自分も学歴をとりあえずは持っときたいと思っているし。
学歴のある人の方が価値観も広くて私に合うだろうし、やっぱり経済的にゆとりのある生活が送れるのではないかと思う。

でも、目の前にいるかわいい彼は、学歴はナイ。しかも、自営業。おかんは、そこに納得がいかない様子。

「いいじゃん、私が先生するんだし」ってゆったら「まさか、結婚するつもりなの??絶対ダメ」ってゆわれた。

まぁ、今のうちから結婚なんてのろけている私たちは立派に馬鹿だと思うケド。

妹までもが、「お姉ちゃんは、先生と結婚すればいいじゃん」なんて言い出し、おかんに「社会人になったらきっとその人よりいい人と出会えるから、冷めるわよ」っゆわれてしまった。

おかんに「付き合う分には別にどんな人でもいいケド、結婚ってなったら別問題よ。教養と経済力がないと!!」ってゆわれた。

確かに。

まぁ、どんな人かまだ知らないので、一緒に暮らすって事、想像できないケド。

こんなに愛してくれる人の事を、ちょっとそういう目で観てしまう自分がいて。この人は、結婚したら私を幸せにしてくれるだろうか、と。

彼は、うちの家族に会うことを楽しみにしてるし、結婚も本当にしたいみたいで。具体的にちょっと考え出している。自分の家族に会わせたいって。

もちろん、私も会いたいし、会わせたい。

自分はちょっぴり冷静になってきたダケに、彼に好かれすぎているこの状況がちょっぴり微妙。どこかで、もし、私が社会人になって、そこでいい人に出会ったら、この人はどうなるんだろうって思うと、怖い。

結婚には、愛が1番だって思う。学歴とかではなく、私と生活観が合えばいいだろうと。

これからゆっくり彼について知りたい。
それでいい。
彼も私についてまだ何も知らないだろう。
知ってもらわなければ。

コメント

m*
ももぷぅ
2006年3月15日20:09

ご両親の言うことも解らなくはないですねぇ・・。ただ、学歴だけではないかなあと。学歴がそんなになくても、経済力がある人っていると思うんですよ。もちろん価値観が一番なんですが。そのなかでも「金銭感覚の価値観」って結構大事だったりします。
そういう点では結婚前に同棲って相手を知るいい経験なんですよね〜。籍入れちゃうと・・・自分達だけの問題だけではなくなるので。あてねっこさんの言うとおり、ゆっくりですね。自分の夢もあるでしょうし・・。大丈夫、運命の人なら時間をかけても最後には一緒にいられますよ!

あてねっこ
あてねっこ
2006年3月16日11:55

ありがとうございます!!さすが、ももぷぅさん。毎回非常に役に立つコメントをくれて、本当に嬉しいです☆しかも毎回私が困っているときに。。。ありがとうございます!!
ゆっくりですよね。これから色んな経験を一緒にして、それからです。まぁ、今からちょっとずつ準備をしてゆきます♪
運命の人だったらいいなぁ◎