家族

2005年8月29日 家族・子育て
あたしが、こうもヌケヌケとしている間に、世界は回る。
笑っている人、泣いている人、寝ている人、結婚式を挙げている人、葬式している人。
消え逝く命、産まれてきた命。

最近続く航空機事故、友達が不審者にあったって、またしても自爆テロ・・・

物が満ち溢れたこの世界で不老不死の薬はなく、遺伝子操作が可能な科学技術の発達も、世界の平和には貢献できていない。

この前、占師さんに、先祖を大切にしなさいってゆわれた。
当たり前だ。しかも、それは人からゆわれてすることじゃない。

でも、私は、できない。家族に甘えきっている。いや、家族だけではない。いつもいつも周りに頼りすぎている。自分に甘い。

こんな人間に世界の平和を祈る権利があるのか。
こんな人間に世界を託していいのか、笑

私は、親に親孝行をした記憶がない。
誕生日でさえ、母の日、父の日、、、
何もしない。たまに、何かする。

親孝行、、、試験受かったらオーストラリアへ家族旅行だったのに。
私が人より2年も学生生活長くて、それだけでも、十分迷惑掛けてるのに。

私の家族は、私と居てかわいそうだ。
なんて、考えてしまう。

そんなこったナイ。
家族だもの。
家族だから。
こんな私でもいなくなったら悲しんでくれる人。
私は、ここに居れて幸せ★★★

親より早く死なないように。
親は、私が生きるの楽しいって感じているの、承知なんで、安心させなきゃね。
自立して、貯蓄して、社会人にならなきゃ。
なれないってことも、十分承知されてるだろうケド。。。

何日か振りの我が家で、こんなことを思った。

ちょっと家族について考えてみたくなった。

家族・大切な人を失った悲しみを、私は経験したことがない。
想像がつかない。
人の死。
私には、想像できない。
実際に経験したとしても、何回経験しても、相手がどんな人でさえ、きっと慣れることなんてナイ、辛さ。

でも、その人と一緒に時を過ごせたことを誇りに思い、その人のためにも、精一杯生きてゆきたいと、思う。

あぁ、人との別れ。。。なければいいのに。

ここにいなくても、私の心の中ではしっかり生きている、そういう関係になろう。
目には見えないけど、頭の奥からふと、声が聞こえてくるのだ。
私が死ぬまで、私の中で、大切なあの人は生きてゆく。

コメント